七福神が今年の「福」を祈願-虎ノ門金刀比羅で初こんぴら祭

ビル街に現れた七福神。「福」にあやかろうとする多くの人でごった返した

ビル街に現れた七福神。「福」にあやかろうとする多くの人でごった返した

  • 0

  •  

 虎ノ門の金刀比羅宮(港区虎ノ門1)で1月10日、初こんぴら祭が行われ、近隣住民など多くの人々が訪れてビル街の祭りを楽しんだ。

[広告]

 同祭は、1660年の創建当時から行われており五穀豊穣と商売繁盛、人々の安泰を願うもの。月に一度行われるが、年初めに行う月次祭という意味で「初こんぴら祭」と呼ばれ、10月に行われている大祭同様の賑わいを見せる。

 境内では神楽殿で里神楽の奉納が行われ、露店も数多く出店し賑わいを見せたが、11時になり里神楽相模流「萩原正義社中」の有志約40人による「七福神行列」が姿を見せると人出も最高潮に。一時はカメラを手にした人々が押し寄せて七福神の行く手を阻み、参道を埋め尽くした。この「七福神行列」は里神楽相模流4世の萩原さんが、参拝者が楽しめる金刀比羅宮の名物になるようなものをと10年ほど前に始めたもので、今ではそれを目当てに大勢の人が訪れるようになったという。

 寿老人、布袋、福禄寿、弁財天、恵比寿、大黒天、毘沙門天が参道を一歩一歩踏みしめるように練り歩き社殿へ向かうと、その姿に手を合わせたり、少しでも多く撮影しようと後を追うなど思い思いに七福神を取り囲む人々の様子が見られた。

 七福神が奉納を終え、おかめ・ひょっとこの扮装での「にんば踊り」が披露された後、大黒天が「宝授け」として神楽殿の壇上から菓子を投げると境内の熱気は最高潮に。大きな歓声が上がり我も我もと今年の運を決める「福」をつかもうとする人々の波が大黒天の動きと共に激しく揺れ動いた。

 埼玉県から家族で毎年このために訪れるという関川忠彦さんは「今日は孫に日本の良い文化を体験させてやりたいと思い連れてきた」と話す。孫の沙永ちゃん(4歳)は行列でもらった菓子を手に「おもしろかった」と笑顔を見せた。
その一方で「20年この祭りに通っているが、昔の賑わいがだんだん失われてきた。今の人は、ここでこんな祭りが行われていると知らないのでは」と残念がる声も聞かれた。

 「里神楽奉納」は10時、13時、15時、16時、17時、「七福神行列」は11時、14時で毎年1月10日のみの催し。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース