食べる 見る・遊ぶ

愛宕神社で「七草お火焚き祭」 無病息災を願う

お焚き上げの様子

お焚き上げの様子

  • 0

  •  

 愛宕神社(港区愛宕1、TEL 03-3431-0327)で1月7日、恒例の「七草お火焚(ひた)き祭」が行われた。

[広告]

 同祭は正月飾りや古いお守り、お札、だるまなどをお焚(た)き上げし、その火に当たって厄を払い、無病息災を願う行事。周辺住民に加え仕事始めのビジネスマンやOLらの姿も多く見られた。

 お焚き上げ用に組まれたお札に火が入れられると、静かに炎が燃え上がり、神職の大祓詞(おおばらいし)で辺りは厳かな空気に包まれた。儀式で使われたもろ刃の剣は、刃を神火に当てて厄災を切り払う意味があるという。

 拝殿では早乙女が七草たたきの言葉を唱(とな)えながら、すりこぎとしゃもじで調子を取って七草を刻む「七草唱え歌」の神事が行われ、神事の後に境内で七草がゆが振る舞われた。用意された七草がゆは約500食で、11時半ごろから参拝者らに配られた。素材そのものの風味を生かしたかゆとなっているが、好みに合わせ、ふりかけも用意した。

 この土地に縁があるという女性は、「参拝に通ううちに宮司からお火焚き祭のことを聞き、今回初めて参加した。厳かな雰囲気で感動した。来年もまた来たい」と話した。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース