愛宕神社(港区愛宕1、TEL 03-3431-0327)で2月3日、「節分祭」が行われ、恒例の豆まきを目当てにする多くの人でにぎわった。
当日は晴天に恵まれ、前日に積もった雪もすっかり溶けた境内には梅もちらほらと咲く小春日和に。正午から奉納とおはらいが行われたが、豆まきを目当てに続々と人が集まり始め、予定の12時30分には約150人の人で参道が埋め尽くされた。
同神社では、豆と菓子に加えて筆頭総代である永谷園(西新橋2)から奉納される「お茶づけ海苔」もまかれるのが特徴で、特に人気を集めている。時間になり「福は内」の掛け声とともに同神社の信者や総代らによる豆まきが始まると、人々が歓声を上げながら一斉に前方へ押し寄せ、手を伸ばしたり持参した袋や帽子をいっぱいに広げて「福」をつかんだ。
昨年も新橋経済新聞のインタビューを受け、掲載記事が社内で話題になったという近隣の会社に勤める小沢かおりさんは「今回は場所取りに失敗したので、2年間の経験を踏まえて来年は良い場所を取りたい」と意気込んだ。同僚の倉田幸恵さんと吉岡智美さんも「初めてだが楽しかった」「(あまりの人の波に)笑いすぎて口にお菓子が入るかと思った」と笑顔を見せた。
同神社は当日限定で「開運お守り」(600円)も授与した。